• ホーム
  • サービス・ご料金
  • 事務所案内
  • 代表プロフィール
  • ブログ
  • お問い合わせ

「補助金の審査突破」「融資の獲得」「大手企業との取引」すべて実現します!

会社信用ドットコム

  • ホーム
  • サービス・ご料金
  • 代表プロフィール
  • ブログ
  • お問い合わせ
  1. ホーム >
  2. 資金繰り改善の秘訣 >

資金繰り改善の秘訣

融資を返済できない不安地獄から抜け出す方法【企業評価への影響も解説】

資金繰り改善の秘訣

融資を返済できない不安地獄から抜け出す方法【企業評価への影響も解説】

融資の返済ができない不安から抜け出したい方向けの記事。企業信用調査会社で延べ7,000社以上の会社を調査し、多くの経営者の方の資金運営を見てきた元・調査員が経験をもとにお伝えします。

  • 補助金の審査を突破するためのサポート

    こちらをクリックしてご覧ください

佐藤 絵梨子

法務省入国管理局勤務の父のもとに生まれる。 大学卒業後、世界最大の企業情報を保有する企業信用調査会社(株)東京商工リサーチに入社。 安全な会社かを見極める調査、及び営業職に就く。 多くの調査員が年1回程度の電話での聞き取りを行う中、企業に月1回は足を運びリアルタイムな情報交換を重ね続ける。 個人事業主から売上1兆円規模の企業まで10年間で延べ7,000社以上を調査。 社長の人間性、銀行からの評価状況など、決算書だけではわからない本物の企業信用情報を大量に手にする。 商業登記簿を見れば会社の信用度がわかるほどになり、多数の企業から調査の依頼が殺到。 全国1,000人以上の調査員の中で営業成績1位を獲得した実績を持つ。 2017年同社を退職。現在は小さな企業の信用力アップサポートや、大手企業との取引を実現するサービスを展開。 中小企業の救世主として期待されている。 *国が認定する経営革新等支援機関(認定支援機関ID:107713006411)

詳しいプロフィールはこちら

よく読まれている記事

元・調査員が教える!信用調査が入る理由【あなたの会社が狙われるワケ】 1
元・調査員が教える!信用調査が入る理由【あなたの会社が狙われるワケ】

信用調査が入る理由を知りたい方向けの記事。企業信用調査会社に10年以上勤務した元・調査員が、調査が入る理由と注意点を徹底的に解説します。

【事業再構築補助金】不採択になった事業計画書を採択レベルに劇的改善する書き方 2
【事業再構築補助金】不採択になった事業計画書を採択レベルに劇的改善する書き方

不採択になった事業再構築補助金の事業計画書を改善したい方向けの記事。補助金の事業計画書の基本的な書き方、実際によくある不採択理由を改善するコツを解説しています。

決算書を見せたくない取引先への対処法【欲しがる理由・数字の悪さの挽回法も解説】 3
決算書を見せたくない取引先への対処法【欲しがる理由・数字が悪い時の挽回法も解説】

取引先から決算書が欲しいと言われたけれど、できれば見せたくない方向けの記事。取引先が決算書を欲しがる理由、よくある誤解、どの書類を渡すかを解説しました。【数字の悪さを挽回する渡し方】もご紹介しています。

【フォーマット無料配布】事業再構築補助金の事業計画書の書き方【まとめ記事】 4
事業再構築補助金の事業計画書の書き方|フォーマット無料配布【記入例・項目別に解説】

事業再構築補助金の事業計画書の書き方を知りたい方向けの記事。各項目の書き方を解説した記事を一覧でご紹介する「まとめ記事」です。無料フォーマット配布中。

認定支援機関になるための2つの試験に合格しました 5
経営革新等支援機関(認定支援機関)になるための2つの試験に合格しました

会社信用ドットコムからのお知らせです。経営革新等支援機関(認定支援機関)になるための2つの試験に合格しました。

ブログカテゴリー

  • 良い会社だと思わせるコツ
  • 良い取引先の開拓術
  • 補助金採択の必勝法
  • 信頼される経営者とは
  • 失敗しない与信管理
  • 会社の強みの見つけ方
  • 企業信用調査Q&A
  • 認定支援機関の活用術
  • 資金繰り改善の秘訣
  • お酒好きなワタシのこと
  • ホーム
  • 事務所案内
  • プライバシーポリシー&免責事項

「補助金の審査突破」「融資の獲得」「大手企業との取引」すべて実現します!

会社信用ドットコム

© 2023 会社信用ドットコム