対応可能な補助金
- 事業再構築補助金
- ものづくり補助金
*その他補助金はお問い合わせください
サポートの範囲
補助金採択後の交付申請から実績報告、補助金振込までをサポートします。

赤枠内のお手続きをサポートします
事業実施中の中間検査、事業実施後の確定検査の立ち会いはいたしません。貴社から検査についてご質問がある場合の回答や、アドバイスのみの対応となります
サポートの内容
下記のサポートをいたします。初回のオンライン会議(Zoom)では、手続きの流れと必要書類をご案内します。その後はメール中心にやり取りを進めます。当事務所へのご来社、貴社への訪問でのサポートをご希望の方は別途ご相談ください。
- 補助事業の進捗確認・フォローアップ
- 着金に必要な書類の案内・作成補助・管理
- 電子申請の入力補助
- 事務局指示による追加書類の作成・入力修正の補助
- ご不明点・疑問点の質問対応
採択後の手続きでは、事業再構築補助金事務局から確認や修正指示の電話が頻繁にかかってきます。この電話はご依頼者様に対応いただきます(本人でないと事務局に対応してもらえません)
サポートの流れ
(1)お問合せ
本ページ1番下の「お問い合わせ方法」をご確認いただき、お問合せください。
当事務所で事業計画書の作成や添削をさせていただいた事業者様以外の方は、採択された事業計画書を拝見し、オンライン会議やメールでご計画の詳細を確認した上で、対応可否を判断させていただいております。内容によってはご依頼をお断りすることもございます。あらかじめご了承ください
(2)正式なお申込み・お支払い
正式にお申込みいただく場合はご契約書・守秘義務契約書(いずれもクラウドサインによる電子契約)を締結させていただきます。契約締結後にご請求書をメールでお送りします。ご入金を確認後、サポートを開始いたします。
(3)サポート開始
サポート内容は1つ上の「サポートの内容」をご確認ください。
ご注意点
重要事項です。必ずご確認ください
- スムーズに補助金手続きを進めるには、ご依頼者様の手続きに対するご理解が不可欠です。公式サイトの『補助事業の手引き』(採択後手続きの手引き)を必ずご一読ください
- 本サービスは補助金請求額を確定させることが目的です。補助金の満額交付を保証するものではございません(採択はあくまで一次審査を通過した段階とお考えください。交付申請や実績報告ではより細かい部分まで事務局が審査をします。審査の結果次第では、経費が満額認められないこともございます)
- 交付申請、実績報告のために必要な書類(見積書・発注書・受注書・検収書など)はご依頼者様にご用意いただきます
- 採択後の手続きでは、事業再構築補助金事務局から確認や修正指示の電話が頻繁にかかってきます。この電話対応はご依頼者様に行っていただきます(本人でないと事務局に対応してもらえません)
- 中間検査・確定検査の立会い、事業化状況報告(事業終了後5年間毎年)は本サポートの対象外です。ご希望の方は別途ご相談ください
- お支払い後の着手金の返金はいたしかねます。慎重にご検討の上、お申し込みください
ご料金
採択後のサポート(交付申請・実績報告) | 着手金400,000円(税別) |
*ご料金はサポート開始前にお振込みいただきます
*お支払方法:銀行振込
*交通費・宿泊費等は別途実費を頂戴します
ご相談方法
下記ボタンの「お問い合わせページ」より、メールもしくはお電話で「採択後のサポートをご希望の旨」ご連絡ください。後日こちらからご連絡を差し上げます。