「貴社が作成した事業計画書を添削・改善点をアドバイスするコース」のアドバイスについて

「貴社が作成した事業計画書を添削・改善点をアドバイスするコース」でお渡しする書類について

 
補助金の審査を突破するためのサポート「貴社が作成した事業計画書を添削・改善点をアドバイス」では、下記のどちらかの方法でアドバイスをさせていただきます。
 

 

アドバイスの方法(どちらか1つお選びいただきます)

  1. Zoom面談による口頭でのアドバイス(1時間)
  2. 事業計画書にコメントを入れ(word形式)メールで返信する形でアドバイス

 

(1)Zoom面談による口頭のアドバイス

「(1)Zoom面談による口頭でのアドバイス」では、事業計画の内容や伝えたいこともお聞きしながら、改善策や書き方を口頭でアドバイスします。

 

「このような文章にすると良い」というニュアンスも可能な限りお伝えし、質問がある場合はその場でお答えします。

 

こちらで必要と判断した場合は、「こんな図表を入れると良い」というイメージも画面共有でお見せします。

 

口頭でアドバイスをしますので、お渡しするものはございません。必要なところはメモを取りながらお聞きください。 

 

下記の方は「Zoom面談による口頭でのアドバイス」をおすすめします。

  • 表現のニュアンスまで確認したい方
  • 構成や文章に自信がない方
  • 質問をしながら改善すべき点を確認したい方

 

(2)事業計画書にコメントを入れメール返信のアドバイス

下記の書類をメールでお送りし、添削完了となります。

  1. コメントを入れた事業計画書
  2. ①に入り切らないコメントや参考図表をまとめたWord(1〜2枚)
 

*②はこちらで必要と判断した場合のみ添付します
 

 

お渡しする書類のイメージ

コメントを入れた事業計画書のイメージ

コメントを入れた事業計画書のイメージ

コメントや参考図表をまとめたWordのイメージ

コメントや参考図表をまとめたWordのイメージ

添削コメントは「〇〇が明確になるよう修正してください」のような必要な修正内容を指示するものです。こちらで構成や文章を修正・改良するものではございません

2023年2月8日