「会社の信用」解説マンガ
会社の成功には『信用』が必要です
会社の信用って、なんだかわかりにくいですよね。
そんな方は、こう考えてみてください。
会社の信用とは、
「きっと大丈夫だと安心させる力」だと。
大手企業との取引、銀行融資や補助金の獲得、競合との戦い、人材確保、ブランド構築——。
会社はあらゆる場面で"見られて"います。
この会社は良い会社か?
取引をして問題ないか?
お金を出すに値する会社か?
このように評価され、審査される場面で必要になるのが『信用』であり、「きっと大丈夫だと安心させる力」です。
会社の信用は、一朝一夕には築けません。
真摯な努力の積み重ねはもちろん、その価値を正しく伝える努力も必要です。
さらに『信用』は、一瞬で失うことがあります。
やっとの思いで築き上げた『信用』であっても、ひとつの不祥事や不適切な対応で崩れ去ることがあります。
築き守っていくことが難しい。
それが『信用』です。
だからこそ経営者のみなさまには、信用を築き、守り、高める努力が必要です。
どれほど優れた技術や製品があっても、
どれほど確かな実績を積み重ねていても、
それを支える十分な信用がなければ、価値は半減してしまいます。
「信用を築き、守り続けること」
それは企業が末長く続くための強力な武器になります。
会社信用ドットコムでは、この「きっと大丈夫だと安心させる力」を「7つの信用力」として具体化しました。
そして、その力を築き、高めるサポートをさせていただきます。
会社が持つべき7つの信用力

(1)取引を実現する力
- 大手企業の取引審査を突破する
- 新規市場を堂々と切り拓く
- 確かな実績で販路を拡大する
- 対等な立場で条件を引き出す
(2)必要な資金を確保する力
- 融資を思い通りに獲得する
- あらゆる審査を突破する
- 株主や市場から高く評価される
- 磐石な資金基盤を築く
(3)一流の人材を集める力
- トップ人材が自ら集まる
- 若手が飛躍的に成長する
- 最高の後継者が育つ
- 全社員が誇りを持つ
(4)競争を勝ち抜く力
- 市場で圧倒的に評価される
- 価格競争から完全脱却する
- 確実にシェアを拡大する
- 業界の頂点に立つ
(5)究極のブランドを築く力
- 圧倒的な存在感を確立する
- 業界の信頼を一身に集める
- 揺るぎない実績を刻む
- 市場の進むべき道を示す
(6)リスクや危機を跳ねのける力
- 強固なリスク管理体制を構築する
- あらゆる危機を突破する
- 逆境を成長の糧とする
- 揺るがない経営基盤を持つ
(7)100年企業への道を拓く力
- 盤石な経営基盤を築く
- いかなる危機も乗り越える
- 次世代へと価値を継承する
- 新しい時代を切り拓く
わたしは世界最大の企業情報を持つ信用調査会社(株)東京商工リサーチの元調査員です。
個人事業主から売上1兆円企業まで、10年間で延べ7,000社以上を調査取材させていただきました。
この経験から見出した「企業が評価されるポイント」を、「会社の信用力を高める方法」に変え、3つの実践的メソッドとして確立しました。
これら3つのメソッドで、みなさまの会社を確実に信用力アップに導きます。
信用力アップの3つのメソッド

1.評価者が見るポイントの徹底理解
企業評価は一括りにされがちですが、取引先、金融機関、投資家、国や地方自治体、一般消費者など、相手によって見るポイントは異なります。評価する側の立場の違いに応じて、それぞれが重視する評価のポイントを理解し、違いに応じた対処法を考える力を身につけます。
2.自社の価値を正しく伝える力の養成
多くの企業は自社の真の価値を正確に把握していません。まず貴社の強みを徹底的に洗い出し、本当の価値を明確にします。本当の価値とは、会社を内側から成長させてきた強みと、外側から高く評価されるポイントが重なるところにあるものです。そして、銀行、取引先、投資家など、相手によって異なる『信用力』を見るポイントに合わせて、価値を効果的に伝える戦略を共に考え抜きます。相手に確実に理解される言葉で表現する方法を指導し、信用を勝ち取る力を鍛えます。
3.評価される確かな実力を磨き続ける
いくら評価ポイントを理解し、自社の価値を上手く伝えても、実力が伴わなければ高評価は得られません。貴社の現状を客観的に分析し、改善すべき弱点と伸ばすべき強みを見極めます。改善すべき点は素早く対処し、強みはさらに磨き上げる。表面的な取り繕いではなく、根本から企業力を高める努力を通じて、揺るぎない信用力を持つ企業へと導きます。
いま、貴社が信用されていないと感じるのなら、そこには必ず原因があります。
取引実現から必要な資金確保、リスク回避や100年企業の実現まで、具体的な戦略と確かな実績で、7つの信用力の獲得を強力にサポートいたします。
初回相談実施中(オンライン・60分)
信用調査対策から、融資や補助金のご相談、企業審査突破や企業評価アップまで、まずは60分5,000円で「電話」または「オンライン面談」にてお気軽にご相談いただけます。
佐藤絵梨子のプロフィール
佐藤絵梨子
会社信用ドットコム代表
会社信用クリエイター
世界最大の企業情報を保有する (株)東京商工リサーチに入社後、個人から売上1兆円企業まで10年間で延べ7,000社以上を調査。商業登記簿から会社の信用度を見抜くほどになり、全国1,000人以上の調査員中、営業成績1位獲得の実績を誇る。2017年同社を退職。現在は大手企業との取引実現から銀行融資・補助金獲得まで支援するサービスを展開。小さな企業の救世主として期待されている。
*経済産業省認定 経営革新等支援機関(認定支援機関ID:107713006411)
メディア掲載情報
■SMBCグループの経営層向け会報誌『SMBCマネジメントプラス』2024年12月号
「危険な取引先・優良な取引先がわかる 決算数字と信用調査の活用法」(P7~9)
■日本実業出版社『企業実務』2024年12月号
「元調査員が教える!信用調査会社の上手な使い方」(P70~72)など