代表プロフィール

 

 

佐藤絵梨子

会社信用ドットコム代表
会社信用クリエイター

 

法務省入国管理局勤務の父のもとに生まれる。

大学卒業後、世界最大の企業情報を保有する企業信用調査会社(株)東京商工リサーチに入社。
安全な会社かを見極める調査、及び営業職に就く。

多くの調査員が年1回程度の電話での聞き取りを行う中、企業に月1回は足を運びリアルタイムな情報交換を重ね続ける。個人事業主から売上1兆円規模の企業まで10年間で延べ7,000社以上を調査。社長の人間性、銀行からの評価状況など、決算書だけではわからない本物の企業信用情報を大量に手にする。

商業登記簿を見れば会社の信用度がわかるほどになり、多数の企業から調査の依頼が殺到。
全国1,000人以上の調査員の中で営業成績1位を獲得した実績を持つ。

2017年同社を退職。現在は小さな企業の信用力アップサポートや、大手企業との取引を実現するサービスを展開。中小企業の救世主として期待されている。

 

趣味:日本酒の飲み比べ(唎酒師資格保有)
                     

▶︎ブログのカテゴリー「お酒好きなワタシのこと」で近況をお伝えしています

 

国から経営革新等支援機関に認定されています

130時間の研修を修了し、2つの試験の合格を経て、2022年12月23日に国から経営革新等支援機関(認定支援機関)に認定されています。安心してご相談ください。 

認定革新等支援機関(認定支援機関)に認定されました

会社信用ドットコムの認定支援機関登録情報

▶︎会社信用ドットコムの認定支援機関登録情報はこちらからご確認ください

 

認定支援機関になるための理論研修・実践研修の修了証書

理論研修・実践研修の修了証書

専門的知識判定試験合格証書・実践力判定試験合格証書

専門的知識判定試験と実践力判定試験の合格証書

 

認定支援機関とは

中小企業のお悩み・課題の解決をお手伝いする支援者です。中小企業支援について一定レベル以上の専門的知識・実務経験がある事業者を、国が認定しています。主に商工会や商工会議所、金融機関、税理士、公認会計士、弁護士、民間コンサルタントなどが認定されています。

認定支援機関を活用する場面

2021年7月7日