佐藤 絵梨子|会社信用クリエイター

法務省入国管理局勤務の父のもとに生まれる。 大学卒業後、世界最大の企業情報を保有する企業信用調査会社(株)東京商工リサーチに入社。 安全な会社かを見極める調査、及び営業職に就く。 多くの調査員が年1回程度の電話での聞き取りを行う中、企業に月1回は足を運びリアルタイムな情報交換を重ね続ける。 個人事業主から売上1兆円規模の企業まで10年間で延べ7,000社以上を調査。 社長の人間性、銀行からの評価状況など、決算書だけではわからない本物の企業信用情報を大量に手にする。 商業登記簿を見れば会社の信用度がわかるほどになり、多数の企業から調査の依頼が殺到。 全国1,000人以上の調査員の中で営業成績1位を獲得した実績を持つ。 2017年同社を退職。現在は小さな企業の信用力アップサポートや、 大手企業との取引を実現するサービスを展開。 中小企業の救世主として期待されている。 *経済産業省認定 経営革新等支援機関

2025年新年のご挨拶|会社信用ドットコム

お酒好きなワタシのこと

2025年新年のご挨拶

新年あけましておめでとうございます。会社信用ドットコムからの2025年新年のご挨拶です。

2025年新設!「中小企業成長加速化補助金」完璧ガイド|売上100億円を叶える申請準備の7つのポイント|会社信用ドットコム

中小企業成長加速化補助金 補助金一発採択の必勝法

2025年新設!「中小企業成長加速化補助金」完璧ガイド|売上100億円を叶える申請準備の7つのポイント

200件以上の補助金支援ノウハウを持つプロが、2025年新設の「中小企業成長加速化補助金」の概要と採択ポイントを解説。対象経費や補助金額、スケジュールなどの基本情報から、「採択可能性アップの申請準備ポイント」まで網羅的にお伝えします。

2025年スタート!「新事業進出補助金」申請マニュアル|今すぐやる採択を勝ち取る7つの準備秘策|会社信用ドットコム

新事業進出補助金 補助金一発採択の必勝法

2025年スタート!「新事業進出補助金」申請マニュアル|今すぐやる採択を勝ち取る7つの準備秘策

200件以上の補助金支援ノウハウを持つプロが、2025年募集開始の「新事業進出補助金」の概要と申請ポイントを徹底解説。「補助金獲得と優先採択や節税を両立するポイント」「採択可能性を劇的に高める事前準備の具体策」をお伝えします。

その書き方は正解?補助金で採択必勝な事業計画書の書き方|7,000社の企業調査経験から証明!|会社信用ドットコム

補助金一発採択の必勝法

その書き方は正解?補助金で採択必勝な事業計画書の書き方|7,000社の企業調査経験から証明!

補助金で採択される事業計画書を作成したい経営者の方向けの記事。事業計画書の書き方の基本から、企業価値を最大限に引き出す表現方法、審査員の目を引く効果的な記載のコツまで、審査突破のプロが実践的にアドバイスしています。

銀行新規開拓の5つの成功ステップ|究極の信頼を勝ち取るコツとアプローチ戦術|会社信用ドットコム

銀行融資を勝ち取る黄金法則

銀行新規開拓の5つの成功ステップ|究極の信頼を勝ち取るコツとアプローチ戦術

銀行の新規開拓のコツを解説した記事。メガバンクから地銀、信金まで各金融機関の特徴と選び方、アプローチのタイミング、準備すべき資料など、実践的な開拓手法を企業審査のプロフェッショナルが徹底解説します。

資金調達も企業評価アップも叶う資本性劣後ローンの魔法|メリット・デメリットと活用すべき会社を徹底解説|会社信用ドットコム

銀行融資を勝ち取る黄金法則

資金調達も企業評価アップも叶う資本性劣後ローンの魔法|メリット・デメリットと活用すべき会社を徹底解説

資金調達と企業評価が同時に叶う”魔法”のような「資本性劣後ローン」についての解説記事。審査のポイントやメリット・デメリット、活用すべき企業の特徴を徹底解説。財務体質強化と事業拡大を実現する具体的な活用法がわかります。

お酒好きなワタシのこと|会社信用ドットコム

お酒好きなワタシのこと

ユネスコ無形文化遺産に登録された日本の伝統的酒造り~伝統が築く信用力~

会社信用ドットコム代表の佐藤絵梨子です。 今週も金曜日。 一週間の仕事を終えて、 ほっと一息つかれている方も多いのではないでしょうか。   さて先日、 とびきり嬉しいニュースが報じられました。 日本酒 ...

油断と甘えが致命傷!危ない会社に見えてしまう10の特徴|企業評価を高める具体策を解説!|会社信用ドットコム

良い会社に見せるとっておきの秘策

油断と甘えが致命傷!危ない会社に見えてしまう10の特徴|企業評価を高める具体策を解説!

「危ない会社」の烙印を押されないために知っておくべき重要ポイントを解説した記事。調査会社で7,000社以上の企業を見てきた元・調査員が、危ない会社に見られないための具体的な対策と、企業価値を最大化する秘訣をお伝えします。

SMBCマネジメントプラスインタビュー記事掲載|会社信用ドットコム

お酒好きなワタシのこと

SMBCグループの経営層向け会報誌『SMBCマネジメントプラス』12月号に「決算書の読み解き方【取引先編】」のインタビュー記事を掲載いただきました

会社信用ドットコム代表の佐藤絵梨子です。 SMBCグループの経営層向け会報誌 『#SMBCマネジメントプラス』の12月号に 「危険な取引先・優良な取引先がわかる 決算数字と信用調査の活用法」と題して、 ...

元調査員が教える!与信管理で信用調査会社を活用するメリット【高レベルな取引審査実現の秘訣】|会社信用ドットコム

元No1.調査員直伝!究極の与信管理ガイド

元調査員が教える!与信管理で信用調査会社を活用するメリット【高レベルな取引審査実現の秘訣】

与信管理で信用調査会社を活用すべき理由に踏み込んだ記事。元No.1調査員が信用調査会社の効果的な活用法と、自社だけの与信管理の限界を超えて「高精度な取引先審査」を実現する秘訣を解説しています。

元No.1調査員が教える!実務に役立つ究極の「与信管理はじめ方ガイド」【2024年版】|会社信用ドットコム

元No1.調査員直伝!究極の与信管理ガイド

元No.1調査員が教える!実務に役立つ究極の「与信管理はじめ方ガイド」【2024年版】

これから与信管理を始める方、与信管理体制を見直したい方のための『与信管理のスタートガイド』です。与信管理のプロフェッショナルが、実務に役立つ具体的な与信管理体制の作り方や失敗しないポイントを解説します。

まだ与信管理してないの?元・調査員が警告!「いま」しないと危険な理由と絶対的デメリット|会社信用ドットコム

元No1.調査員直伝!究極の与信管理ガイド

まだ与信管理してないの?元・調査員が教える!入門知識と「いま」必要な絶対的理由

与信管理の必要性を解説した記事。信用調査会社の元No.1調査員、与信管理のプロフェッショナルが「与信管理とは?」「なぜ今与信管理が必要なのか」を解説。最後までお読みいただくと、与信管理で勝ち取る”真”のメリットがわかります。

日本実業出版社「企業実務」2024年12月号「元調査員が教える!信用調査会社の上手な使い方」|会社信用ドットコム

お酒好きなワタシのこと

日本実業出版社の『企業実務』12月号にて「信用調査の上手な活用法」の記事を執筆させていただきました

会社信用ドットコムからのお知らせです。日本実業出版社発行のビジネス情報誌『企業実務』12月号に「信用調査会社の上手な活用法」と題して記事を執筆させていただきました。

7,000社の調査で証明!企業評価を上げる11の成功法則│現場で見つけた評価アップの極意|会社信用ドットコム

良い会社に見せるとっておきの秘策

7,000社の調査で証明!企業評価を上げる11の成功法則│現場で見つけた評価アップの極意

融資・補助金審査から大手企業との取引、株主や投資家からの評価まで。企業評価アップを目指す経営者の方向けの記事。7,000社以上の企業評価経験を持つ元・調査員が、確実に評価を高める11の鉄則と実践方法を解説します。

元・調査員が教える!信用調査の必勝法【高評点のすべてがわかる完璧ガイド】|会社信用ドットコム

元・調査員が教える!信用調査の真実

元・調査員が教える!信用調査員の7つの視点【高評点のすべてがわかる完璧ガイド】

信用調査で高評点を狙う経営者の方向けの記事。元・調査員が延べ7,000社以上の調査経験をもとに、信用調査の評価基準をわかりやすく解説。高評点獲得のポイントや実践的な対策を知りたい経営者の方に役立つ情報満載です。

\「メッセージ」または「お電話」でお気軽にお問い合わせください/