事業再構築補助金の審査突破サポート

事業再構築補助金の審査突破サポート

事業再構築補助金の概要

事業再構築補助金はポストコロナ・ウィズコロナ時代の経済社会の変化に対応するために、新規事業に進出して事業を再構築する事業者を支援する補助金です。

数千万円単位の設備投資を考えている方は、まず申請候補にしたい補助金です。大きな特徴は建物費(改修や修繕、撤去等)が対象になることですね。

審査の難易度は高めです。

申請するには、経済産業省が認定する経営革新等支援機関(※中小企業支援者)に相談をして、共に事業計画を考える必要があります。

対象経費建物費、機械装置・システム構築費、技術導入費、専門 家経費、運搬費、クラウドサービス利用費、外注費、知的財産権等関連経費、 広告宣伝・販売促進費、研修費
申請準備の必要日数2ヶ月〜
審査の難易度
公式サイトのURLhttps://jigyou-saikouchiku.go.jp

 

7つの申請枠から自社に最適な「枠」を見極めて申請することが必要です。

事業再構築補助金の申請枠・補助金額・補助率

出典:事業再構築補助金の第11回公募要領をもとに会社信用ドットコムにて作成

 

審査突破サポートの内容

事業再構築補助金の審査突破サポートは、事業再構築補助金の「申請準備から採択まで」をサポートするサービスです。

補助金計画で最大効果を得る戦略を共に考え、審査を突破する事業計画書を完成させます。

必要書類の準備・申請手続きでお困りの際にはサポートします。ご希望の方には別途採択後のサポートも可能です。

初回のご相談から交付決定まで、すべて代表の佐藤が対応させていただきます。

「100年黒字経営コース」「不採択リベンジコース」「債務超過脱出コース」の3つから最適なプログラムをお選びいただけます。

 

サポートに含まれるもの


 

初回無料相談

決算書等の資料をもとに、以下の項目を確認します。ご契約のご説明もいたします。

  • 補助金の適用対象かどうか
  • 補助金採択の可能性はあるか
  • 審査で優遇される対象かどうか
  • サポート内容や料金に関するご質問

 

お打ち合わせ・ヒアリング

補助金申請まで複数回お打ち合わせをします。

 

補助金計画のコンサルティング

  • 最大効果を得るための戦略を共に考えます
  • 実現可能な数値目標を共に考えます
  • 資金繰りシミュレーションをします
  • 現状を確認する経営分析をします
  • 優先採択制度の利用を支援します(一部別料金)

 

事業計画書の作成サポート

補助金規約により、申請者本人が事業計画書を作成することが決められています。こちらでは下記のサポートをいたします。

  • 最適な事業計画書のフォーマットをご用意します
  • 事業計画書の完成まで書き方を指導します
  • 計画の良さが正しく伝わる構成や表現をアドバイスします
  • 審査を突破する事業計画書にするコツをお伝えします

 

書類準備・電子申請のサポート

書類の準備・電子申請は貴社に行っていただきます(※代行はお受けできません。補助金規定により、支援者の代行は審査対象外・採択取り消しとなることがあります)。お困りの際は共に解決策を考えます。

 

節税対策

  • 国が認める節税制度のご説明をします
  • 節税制度の適用対象か確認します
  • 節税制度の利用を支援します(別料金)

 

認定支援機関による確認書の発行

事業再構築補助金の申請に必要な「認定支援機関の確認書」を発行します。

※弊所は経済産業省から経営革新等支援機関(認定支援機関)に認定されております。

 

採択後のサポート(別料金)

採択後の「交付申請」、補助事業終了後の「実績報告」「事業化状況報告」のサポートをご希望の場合には、別途ご料金にてサポートいたします。ご相談ください。

 

補助金の審査を突破する3つのプログラム

補助金の審査突破サポート「補助金の審査を突破する3つのプログラム」

初回相談で補助金の計画内容を詳しくヒアリングし、あなたに最適なプログラムとその効果について詳しく説明します。

 

(1)100年黒字経営コース(通常コース)

会社信用ドットコムの補助金の審査突破サポート『100年黒字経営コース』

▶︎対象

事業の成長と高収益を目指す事業者様
(※通常は本コースをお選びいただきます)
 

▶︎コースの特徴
  • 将来の成長戦略を共に考えます
  • 高収益を継続する方法を共に探求します
  • 長期的な資金繰り戦略を共に考えます
  • 1回で事業再構築補助金の採択を目指します

 

(2)不採択リベンジコース

会社信用ドットコムの補助金の審査突破サポート『不採択リベンジコース』

▶︎対象

事業再構築補助金で不採択になった事業者様
(※不採択になった事業計画書がある場合)
 

▶︎コースの特徴
  • 不採択になった原因と対策を見極めます
  • 補助金計画の再考が必要な場合は共に考えます
  • 加点の取りこぼしがないか確かめます
  • 事業計画書の改善点・書き方をアドバイスします

 

(3)債務超過脱出コース

会社信用ドットコムの補助金の審査突破サポート『債務超過脱出コース』

▶︎対象

直近の決算が債務超過の事業者様
 

▶︎コースの特徴
  • 債務超過の場合に厳しく審査されるポイントをお伝えします
  • 特別な事業計画書のフォーマットをご用意します
  • 長期的な資金繰り戦略を共に考えます
  • 高収益を勝ち取る方法を共に探求します
  • 不採択になった場合は、ご料金内で3回まで申請をサポートします

 

ご料金

コース名お申込み時にいただく料金採択されたらいただく料金
100年黒字経営コース250,000円+税補助金額の8%+税
(下限800,000円)
不採択リベンジコース200,000円+税800,000円+税(一律)
債務超過脱出コース300,000円+税補助金額の11%+税
(下限1,000,000円)

 

▶︎ご料金の注意点

  • 「お申込み時にいただくご料金」+「採択されたらいただくご料金」を頂戴します
  • 計画内容によっては別途お見積りの上、追加料金を頂戴することがございます
  • 「お申込み時にいただく料金」はご契約書の締結時に請求いたします。7日以内にお支払いをお願いいたします
  • 「採択されたらいただく料金」は採択通知を受けた段階で請求いたします。10日以内にお支払いをお願いいたします
  • お支払いは現金振込にてお願いいたします。クレジットカード決済をご希望の方はご相談ください。所定の手数料(3.25%)加算にて対応可能な場合がございます

 

ご相談方法

step
1
初回無料相談のお申込み

下記のご入力フォームから初回無料相談のお申込みをお願いいたします。後日メールで必要書類をご案内します。

step
2
初回相談(無料)

事前に送付いただいた資料をもとに、以下の項目を確認します。ご契約の説明もいたします。状況に応じてメール・電話・オンライン面談(Zoom)のいずれかでやり取りをします。

  • 補助金の適用対象かどうか
  • 補助金採択の可能性はあるか
  • 審査で優遇される対象かどうか
  • サポート内容や料金に関するご質問

step
3
ご契約・お支払い

契約書へのご署名、お申込み時にいただくご料金のお支払いをお願いいたします。

step
4
お打ち合わせ(複数回)

複数回のお打ち合わせをいたします。

step
5
事業計画書の作成

審査を突破する事業計画書の作成を完成までサポートします。

step
6
補助金の申請

貴社にて必要書類をご準備の上、電子申請をお願いいたします。

step
7
採択

補助金事務局より採択通知が届きます。

step
8
交付申請のサポート

採択後はすぐに交付申請の手続きをスタートさせます。申請は貴社に行っていただきますが、お困りの際はサポートいたします。交付決定をもって弊所サポートは完了となります。

step
9
事業終了後のサポート

事業終了後の実績報告、補助金入金後の事業化状況報告のサポートをご希望の方はご相談ください。別料金にてサポートさせていただきます。

 

▶︎不採択リベンジコースをご希望の方

「不採択リベンジコース」でお急ぎの方はご相談フォームに下記2点を添付し、お送りください。内容を拝見した後、すぐにご契約・サポート開始が可能な場合がございます。

  • 不採択になった事業計画書
  • 不採択コメント(※事務局に確認し、メモを取って送ってください)

 

初回無料相談お申込みフォーム

初回相談で無理に正式なお申し込みを勧めることはありません。安心してご相談ください。

 

 

お申込みの注意点

  • 補助金の応募締切日をご確認の上、スケジュールに余裕をもってお申込みください
  • 1社1社じっくり対応させていただくため、ご対応社数を絞っております。ご依頼をいただいてもお断りすることがございますことを予めご了承ください
  • 貴社へのご訪問・弊所への来所でのサポートをご希望の方は別途ご相談ください

 

お客様の声

もっと早く知っていればよかったと思う程です

事業再構築補助金の申請について、弊社事業計画の本質的なことを理解をしていただけるコンサルタント会社がなく、審査も2回落ち、時間ばかり経過してしまい、どうしたら良いか悩んでいました。

弊社事業計画について非常に深いところまで理解をしていただき、また弊社事業の可能性についても大変期待してくださったため、ご依頼しました。

1回目で採択されたことに大変感謝するとともに、このような申請について他社と比較して随分と差があることを感じ、もっと早く知っていればよかったと思う程です。

これまで31年事業をしてきた中で、私は様々な申請業務を自分でやってきました。理由は、専門家様にご相談をしても、どうもキャパオーバー的で無責任、仕事が雑なわりに、お金は高い、というイメージがあるからです。

会社信用ドットコム様は、違いました。相手の利を先によく考えた、提案力、スピード、解決力、どれもプロだと思いました。

(東京都 情報通信業 G社様)

 

▶︎採択事例・お客様の声はこちら

 

お役立ち情報

 

2023年11月15日

\24時間お申込み受付中/
初回無料相談のお申込みはコチラ
\24時間お申込み受付中/
初回無料相談はコチラ