


このようなお悩みはありませんか?
- ホームページ
- パンフレット
- 商談
- 銀行との融資面談
- 補助金・助成金の申請
- 求人広告
- 信用調査会社の取材
など、
会社の”良さ”をアピールしたい場面はたくさんありますよね。
本日のブログは、
自分の会社の良い所をアピールするのに”関係者の視点”が必要な理由
について解説しています。
みなさまは、自分の会社の”良い所”がわかりますか?
いつもどのようなことを話していますか?
「何となくこの辺を話しておけば良いだろうと思って話してるけど・・・」
というように、”ふわっとした話”をしてしまうのはもったいないです。
この機会に、ご自身の会社の良い所を見つめ直しましょう!
ぜひ最後までお読みになってみてくださいね。
この記事を書いている私のこと
佐藤絵梨子/会社信用クリエイター
世界最大の企業情報を保有する (株)東京商工リサーチに入社後、個人から売上1兆円企業まで10年間で延べ7,000社以上を調査。商業登記簿から会社の信用度を見抜くほどになり、全国1,000人以上の調査員中、営業成績1位獲得の実績を誇る。同社退職後、大手企業との取引実現から銀行融資や補助金獲得まで支援するサービスを展開中。*詳しいプロフィールはこちら
*国が認定する認定革新等支援機関(認定支援機関ID:107713006411)です
会社の良い所をアピールするのに”関係者の視点”が必要な理由
“関係者”というのは、みなさまにとっての取引先や銀行、従業員などのことです。
会社の良い所をアピールするには、この“関係者の視点”が必要です。
『まわりはあなたの会社のどこを良いと思ってくれているか』
ということですね。
なぜ、関係者の視点が必要なのか、説明しますね。
自分だけの思い込みではなくなる
会社の良い所を自分の頭の中だけで考えると、
- 思い込みで”良さ”だと決めてしまう
- 自分が1番力を入れていることを”良さ”にしてしまう
ということが起こります。
自分が思っている良い所を、相手も良いと感じてくれている“確証”はありますか?
例えば、
あなたは「うちの会社の良い所はやっぱり製品の性能だよ!」と思っていても、
お取引先の方では、「お宅の会社はやっぱりアフターサービスが魅力だよね!」なんて思っているかもしれません。
これからの売上にもつながる、まわりが求めてくれているものこそが、あなたの会社の良い所ですよ。
自分ではわからない”良さ”が見つかる
自分の会社のことは意外と見えないものです。
どれも自分にとっては当たり前のことばかりで、そこに“良さ”があるなんて思いもしないんですね。
ですが、まわりはきちんと良し悪しを見抜きます。
「え!?そんなところを良いと思ってくれていたの!?」というような、意外な良さが見つかることも多いんです。
『厳しく』『的確な』評価を知ることができる
まわりの方は、みなさまご自身よりみなさまの会社をよく見ています。
ただ見ているのではありません。
”厳しく”見ています。
取引先にとっては、みなさまの会社との取引が失敗したら損害が出るかもしれません。
取引相手としてふさわしいか厳しくチェックしているはずです。
取引銀行も同じです。融資先がしっかりした会社でなければ、銀行はお金を回収できません。
みなさまの会社が融資先としてふさわしいか厳格な審査があるはずです。
従業員もそうです。生活がかかっているので、潰れそうだと思えばすぐに離れていきす。
1番近くで1番シビアに会社を見ているかもしれませんね。
厳しい目を持つまわりの人たちが、みなさまの会社とお付き合いを続けてくれるのは、あなたの会社に良い所があるからに他なりません。
その厳しくて的確な評価を知りましょう。
みなさまの会社にとって1番強烈な武器になるはずですよ。
関係者からの評価を知る方法

という方は、
こちらの記事を参考にしてくださいね。
取引先、銀行、従業員それぞれの評価を知るポイントをご紹介しています。
-
7,000社超の会社を調べた元調査員が教える『会社の強み』の見つけ方
事業計画書に『強み』を書く欄があるんだけど、書くことがない 損益分岐点とかSWOT分析とか難しいよ・・・ 『強み』なんて立派なものうちにはないよ このような疑問やお悩みはありませんか? 本日のブログは、 会社の『強み』の見つけ方 という ...
続きを見る
会社の良い所は、自分でアピールしてこそ相手にきちんと理解されるものです。
自分の会社の良い所を把握し、相手にしっかり伝えて会社の信用を高めていきましょう。
本日の記事はここまでです。
最後までお読み頂きありがとうございました。
審査を突破したい・会社の評価を高めたい社長様へ
下記のようなお悩み・課題をお持ちの社長様はお気軽にご相談ください。
下記のお悩みや課題を解決します
- 融資や補助金の審査を突破できない
- 銀行に良い会社だと思ってもらえない
- 事業計画書で会社の良さを表現したい
- 国の支援制度を活用して企業価値を高めたい
- 銀行や信用調査会社に話す内容にアドバイスが欲しい
- 情報開示を見直して会社の信用を高めたい
★補助金の審査突破をサポート
補助金の審査を突破するための3つのサポートをご用意しています。
-
補助金申請サポートのご案内
補助金申請サポートのご案内です。事業再構築補助金・小規模事業者持続化補助金・ものづくり補助金に対応。「事業計画雨書の作成」「事業計画書の添削・書き方指導」「採択後のサポート」をご用意しています。
続きを見る
★単発コンサルティングのご案内
何でもご相談いただける1回限りのコンサルティングです。
-
単発コンサルティングのご案内
何でもご相談いただける単発コンサルティングのご案内ページです。「1回だけ相談したい」「サービスを申込む前にとりあえず相談だけしたい」「とりあえず色々話を聞いてほしい」など、お気軽にご相談ください。
続きを見る
★サービス・ご料金一覧
-
サービス・ご料金のご案内
会社信用ドットコムのサービス・ご料金のページです。「審査を突破したい」「会社の評価を高めたい」社長様のためのおサポートをご提供します。
続きを見る