融資審査を攻略する黄金法則 補助金一発採択の必勝法

融資・補助金で有利!企業価値を高める「経営革新計画」の活用術

2024年11月17日

融資・補助金で有利!企業価値を高める「経営革新計画」の活用術|会社信用ドットコム
経営革新計画とは?どんなメリットがあるの?

最近、このようなご相談が増えていますのでお答えします。

「経営革新計画…名前は聞いたことがあるけど、うちには関係ない」

「なんだか難しそうで、よくわからない」

このように感じている経営者の方が多いのではないでしょうか?

確かに、内容は決して簡単ではありません。

しかし、実は「経営革新計画」は、賢い経営者がこぞって活用するメリット豊富な制度なのです。

この記事を書いている私は、企業信用調査会社(株)東京商工リサーチの元・調査員です。企業審査のプロフェッショナルとして、経営革新計画に限らず、融資や補助金、国の承認制度など、さまざまな審査突破をサポートしています。

本記事では、経営革新計画とは何か、対象者や申請の流れをわかりやすく解説します。

一般的に言われるメリットだけでなく、企業価値を高める本質的なメリットまで踏み込んでご紹介しています。

会社の成長を加速させ、信頼を高めてスムーズに融資や資金調達を成功させたい経営者様は、必読の内容です。

ぜひ最後までお読みください。

この記事を書いている私のプロフィール

佐藤絵梨子(さとうえりこ)
会社信用ドットコム代表・会社信用クリエイター

世界最大の企業情報を保有する (株)東京商工リサーチに入社後、個人から売上1兆円企業まで10年間で延べ7,000社以上を調査。商業登記簿から会社の信用度を見抜くほどになり、全国1,000人以上の調査員中、営業成績1位獲得の実績を誇る。2017年同社を退職。現在は大手企業との取引実現から銀行融資・補助金獲得まで支援するサービスを展開。小さな企業の救世主として期待されている。

*経済産業省認定 経営革新等支援機関(認定支援機関ID:107713006411

詳しいプロフィールはこちら

<メディア掲載情報>

SMBCグループの経営層向け会報誌『SMBCマネジメントプラス』2024年12月号
日本実業出版社『企業実務』2024年12月号 など

会社信用ドットコムメディア情報

※メディア情報一覧はこちら

経営革新計画とは?まず簡単に説明!

経営革新計画とは?まず簡単に説明!|会社信用ドットコム

経営革新計画とは、中小企業が、新しい事業や新しい商品・サービスなどを展開する『新事業活動』を行う場合に、その成長戦略を計画書にまとめ、国や都道府県の承認を受ける制度です。

経営革新計画が承認されると、融資や補助金の優遇措置などのメリットが受けられます。

それだけでなく、自社の進むべき道が明確になる効果や、優良な企業として会社の信用力や評価も向上する効果もあります。

「中小企業等経営強化法」という法律に基づいたもので、信頼性の高い国の制度です。

「名前も聞いたことがない」「難しそうに感じる」という経営者の方も多いですが、まずは、新しい事業で会社の未来を明るいものにする「将来計画」だと考えて続きを読んでみてください。

 

どのような企業が経営革新計画を使える?

どんな企業が経営革新計画を使える?|会社信用ドットコム

経営革新計画は、中小企業基本法で定義される中小企業が対象です。

製造業、小売業、サービス業など幅広い業種が申請可能ですが、以下の従業員基準を満たす必要があります。

経営革新計画の対象

主たる事業を営んでいる業種従業員基準
(常時使用する従業員の数)
製造業等500人以下
卸売業400人以下
サービス業300人以下
小売業300人以下

 

どのような計画が申請対象か?

どのような計画が申請対象か?|会社信用ドットコム

申請対象になるのは、「新事業活動」「経営の相当程度の向上」にあてはまる計画です。

いくら良い成長計画でも、この要件に当てはまらない計画は申請対象になりません。申請前にしっかり確認してください。

 

「新事業活動」とは?

経営革新計画が対象とする「新事業活動」とは、以下の5つの新しい取り組みです。

  1. 新商品の開発または生産
  2. 新役務(サービス)の開発または提供
  3. 商品の新しい生産または販売方式の導入
  4. 役務の新しい提供方式の導入
  5. 技術開発やその成果の活用、その他の新たな事業活動

中小企業庁が発表している「経営革新計画進め方ガイドブック」に掲載されている具体的な取組事例も以下に載せておきます。

自社の計画が対象になるか、しっかり確認してくださいね。

「新事業活動」の具体例

項目具体例
①新商品の開発又は生産建設業者が、産業廃棄物である下水汚泥などを甘味料としても知られる植物を用いて処理し、新たに肥料を生産し販売する。
木製品製造業者が、これまで建具の材料として利用が困難とされていた間伐材を加工するための切削用刃物を開発。更に開発した天然の塗料で仕上げることで、防腐、防かび効果が高められ、環境と健康にやさしい建具を生産、販売をする。
業務用の大型で強力な空気清浄機を製造していた企業が、きれいな空気に対するニーズの高まりを受けて、小型化に挑戦し、一般家庭用の小型で強力な空気清浄機を開発する。
産業廃棄物業者が、茶がらやさとうきびかす等の植物性廃棄物を、生分解可能な容器にリサイクルする技術を開発。これらの製品は環境に負荷を与えることなく、廃棄処理ができる。
②新役務の開発又は提供美容室が高齢者や身体の不自由な方など、自分で美容室に行くことが困難な方のために、美容設備一式を搭載した車で美容師が出張し、カットやブローの基本コースからへアメイクや着付けなどのサービスを行う。
老舗の旅館が、空室を日帰り客向けのリラクゼーションルームとして改装し、新しいサービス事業を行う。それにより昼間の時間帯の増収を図るとともに、そこから新規宿泊客の拡大に結びつける。
畜産農家向け飼料販売業者が、新たに畜産農家の繁忙期・旅行時に社員を畜産農家に派遣して、家畜の世話等を行うとともに、畜産農家の経営効率を向上させるためのコンサルティングサービスを行う
③商品の新たな生産又は販売の方式の導入果物の小売業者が、本格的なフルーツパーラーを開店。果実店で培われた果物についての知識などの強みを活かすとともに、フルーツ&ベジタブルマイスターの資格を持つ店員が常駐し、高品質フルーツを使ったスイーツや、フルーツや野菜のフレッシュジュース、健康を意識した野菜を取り入れたランチメニューも提供。
金属加工業者が、金属熱加工製品の開発に伴う、実験データを蓄積することにより、コンピュータを利用して、熱加工による変化を予測できるシステムを構築する。それにより、実験回数を減らし、新商品開発の迅速化とコスト削減を図る。
④役務の新たな提供の方式の導入不動産管理会社が、企業の空家となった社員寮を一括借り上げして、それを高齢者向けに改装し、介護サービス、給食サービスを付加して、高級賃貸高齢者住宅として賃貸する。
タクシー会社が、乗務員に介護ヘルパーや介護福祉士の資格を取得させ、病院や介護施設への送迎などのタクシー利用者を獲得し、高齢者向け移送サービスで介護サービス事業へ進出して多角化を図る。
⑤技術に関する研究開発及びその成果の利用その他の新たな事業活動これまで加工が困難とされてきた新素材の大量加工に関する研究を行い、研究の成果として得られた加工技術・ノウハウを自社の製造ラインで活用する。
介護用ロボットの利便性向上を図るための研究開発と実証実験を行い、その成果を元に介護ロボットを開発し、自社の事業に活用する。

 

「経営の相当程度の向上」とは?

「経営の相当程度の向上」とは、以下の①②の2つの指標が、事業期間の3年~5年で相当程度向上することを指します。

  1. 「付加価値額」又は「一人当たりの付加価値額」の伸び率
  2. 「給与支給総額」の伸び率

達成すべき数値は下表で確認してください。

「経営の相当程度の向上」で達成すべき数値

 「付加価値額」又は「一人当たりの付加価値額」の伸び率
(注)年率3%以上の伸び率
「給与支給総額」の伸び率
(注)年率1.5%以上の伸び率
事業期間が3年の場合9%以上4.5%以上
事業期間が4年の場合12%以上6%以上
事業期間が5年の場合15%以上7.5%以上

 

経営革新計画をつくるメリット

経営革新計画をつくるメリット|会社信用ドットコム

経営革新計画はメリット盛りだくさんです!あまり知られていないメリットもありますので、チェックしてくださいね。

資金調達がスムーズに!

  • 融資の審査で有利になる
  • 日本政策金融公庫などからの低利融資が受けられる可能性が増加
  • 信用保証の枠が広がり資金調達が容易に

 

補助金の採択可能性が高まる!

経営革新計画に承認されることで、ものづくり補助金などの補助金申請時に加点される場合があります。

※対象になる補助金や要件は変更になることがあります。各補助金の最新の募集要項で確認してください。

 

会社の信用力がアップする!

  • 銀行や取引先からの評価アップにつながる
  • 公的な認定による信頼性アップ
  • 「成長志向の企業」として評価される

 

新しい市場開拓の後押し!

販路開拓や海外展開の実行支援、専門家派遣なども受けられるため、リスクを抑えつつ新事業活動にチャレンジできます。

 

会社が進むべき道とその説明に自信が生まれる

  • 事業計画を作ることで、経営課題が明確になる
  • 会社や事業について外部からの評価を受け、改善点や強みを知ることができる
  • 計画的に経営を進められるようになる
  • 社内や取引先、銀行などに取り組を簡潔に説明できる
  • 社長のノウハウや経験を後継者や社員に伝える「しくみ」ができる
  • 事業や会社の停滞感を打破し、前進するきっかけを作れる

 

信用調査会社の元調査員としてお伝えしたいこと

融資や取引の審査の現場では、経営革新計画のような「国や地方自治体に評価される取り組みに積極的か」という点はよく見ています。

積極的な姿勢を見せている企業には、好印象を抱いている審査担当者が多いですね。

自社の状況を見つめて、将来計画をしっかり立てる企業には信頼が集まっています。

 

申請に必要な書類

申請に必要な書類|会社信用ドットコム

申請には以下の書類が必要です。

都道府県の方針によっては、別途必要書類がある場合があります。事前に確認し、不備がないように、早めに準備をしておきましょう。

法人の場合

  • 経営革新計画に係る承認申請書 2部
  • 直近2期分の確定申告書類一式(税務署の受付済み)(写) 1部
  • 商業登記簿謄本(コピー可) 1部
  • 定款(写) 1部

 

個人の場合

  • 経営革新計画に係る承認申請書 2部
  • 住民票(コピー可) 1部
  • 直近2期分の確定申告書類一式(税務署の受付済み)(写) 1部

 

申請費用や審査通過までの期間

申請費用や審査通過までの期間|会社信用ドットコム

経営革新計画の申請にかかる「費用」と「審査期間」の目安も確認しておきましょう。

とくに「期間」については、承認を受けたい時期から逆算して準備を進める必要があります。「思っていたより時間がかかる」ということがないように、事前にしっかり確認してください。

 

必要な費用

  • 申請費用:無料
  • 相談費用:専門家によって異なる
  • 書類作成支援:15~30万円程度
  • 登記関係書類の取得:数千円程度

相談費用や書類作成サポートは、専門家やサポート内容によって異なります。

価格が安ければ良いわけではありません。ご自身が必要とするサポートの範囲や、専門家のサポート方法をしっかり確認し、自分に合ったサポートを選びましょう。

 

標準的な審査期間

  • 事前相談:1~2週間
  • 計画策定:1~2ヶ月
  • 申請~承認:1~2ヶ月

合計:2~3ヶ月程度

ご自身が事業計画を決めるのにかかる時間や計画の固まり具合、相談する専門家の稼働状況、承認を行う都道府県での申請の混雑具合によって、必要な期間は大きく変わります。スケジュールに余裕を持って申請準備に取り組むようにしましょう。

 

経営革新計画の審査難易度と承認率

経営革新計画の審査難易度と承認率|会社信用ドットコム

経営革新計画の承認率は公表されていません。

国による審査が行われる難易度の高い制度ですので、承認率はかなり低め、一説によれば10~30%とも言われています。

承認された「件数」は公表されていますので、下記の表で確認してみてください。

経営革新計画の承認件数(中小企業庁の公開データより作成)

年度年間承認件数
令和元年度4,284件
令和2年度8,410件
令和3年度5,853件
令和4年度4,571件
令和5年度3,976件

※都道府県年度別内訳も公表されています。→詳しくはこちら

 

専門家視点でアドバイス!経営革新計画で承認される書き方

専門家視点でアドバイス!経営革新計画で承認される書き方|会社信用ドットコム

経営革新計画の基本的な構成は以下の通り。

書類の様式や構成は、都道府県によって異なる場合があります。必ず所在地の都道府県の様式を確認しましょう。


 

経営革新計画の基本構成

  1. 経営革新計画の概要
  2. 会社の現在の状況
  3. 経営課題と市場調査
  4. 新規事業の内容
  5. 実施計画と実績
  6. 経営計画及び資金計画
  7. 設備投資計画及び運転資金計画

どれだけ計画が良くても、審査員に伝わる書き方をしなければ台無しです。

私が申請の現場で見てきた好事例から、経営革新計画作成で押さえるべき書き方のポイントを簡単にご紹介します。

 

記入例やコメントチェックは必須

都道府県によっては、申請書類の記入例を公開したり、申請書類に記入に役立つコメントを入れてくれていることがあります。

必ず確認して記入しましょう。

 

とくに「新しい取組」を明確に!

経営革新計画に承認されるためには、「新しい取り組み」の内容が審査員にしっかりと伝わることが重要です。

「自社にとって何がどう新しい取組みなのか」を詳しく記載しましょう。

既存事業やこれまでとの違い、競合との比較などもしっかり記載してくださいね。

 

計画は「具体的に」書く

抽象的な表現ではなく、具体的な数値や行動計画を記載しましょう。

「何を」「いつまでに」「どうやって」実行するかわからないと、具体的とは言えません。

ご自身ではわかっていても、審査員には伝わらない場合もあります。表現にも注意して記載してくださいね。

 

根拠がないと評価されない

「根拠」の記載が弱い方が多いです。

「根拠」とは、計画が実現可能なことを裏付ける理由や説明、データや情報のことです。

この「根拠」が欠けていると、計画が単なる「空想」や「実現可能性のない夢」と見なされてしまうので注意してくださいね。

根拠がしっかり示されている計画は説得力が増し、信頼されやすくなります。

 

図や表を上手く活用する

文章だけの説明は、読み手にとって内容が理解できないことがあります。

図や表は、複雑な情報を分かりやすく整理し、視覚的に伝えるのに効果的です。

図や表を入れることが可能な場合は、読みにくさを防ぐためにも、積極的に取り入れるように心がけましょう。

 

経営革新計画で企業価値を高める方法

経営革新計画で企業価値を高める方法|会社信用ドットコム

経営革新計画策定のお手伝いをしている立場からひと言。

経営革新計画をただの事務作業だと思ってはいけません。

経営者のみなさまにとくに注目してほしいのは、経営革新計画”承認後の活用方法”です。

本記事の経営革新計画のメリットでもお伝えしましたが、承認された経営革新計画は、銀行との融資交渉や取引先との商談で強力な武器となります。「国や都道府県が認めた計画」という事実は、企業としての信頼性を大きく高めます。

実は、私のところにご相談に来られた経営者様の成功事例として、従業員数名の小さな会社なのですが、経営革新計画を基に段階的に取引を拡大し、最終的に大手企業の重要取引先になった中小企業があります。

大手企業の取引審査の現場でも、「この会社は今後どう成長していくのか」という将来性は重要な判断材料になります。

経営革新計画は、その成長性を客観的に示す有効な証明になります。審査担当者からすれば、「国が認めた計画がある」というのは、大きな安心材料です。

経営革新計画を、企業の信用力を高める重要なツールとしても、うまく活用をしてみてください。

 

実際に申請するにはどうすればいい?

実際に申請するにはどうすればいい?|会社信用ドットコム

経営革新計画を申請する時は、以下の4つのステップで申請をしましょう。

step
1
都道府県担当部局等へ問い合わせ

都道府県によっては、申請前の事前問い合わせが必須となっている場合もあります。申請前に、まずは都道府県の担当部署に連絡し、自社の計画が申請対象になるかや不明点などを確認しましょう。

step
2
必要書類の作成・準備

申請書類は各都道府県によって異なる場合があります。企業所在地の都道府県サイトで確認し、作成と準備を進めましょう。

step
3
各都道府県の担当部局に申請書を提出

申請書の提出方法は各都道府県によって異なる場合がありますので確認しましょう。審査結果が出るまで1か月~2か月ほどかかります。

step
4
都道府県知事・国の地方機関等の長の承認

都道府県等による審査を経て、経営革新計画が承認されます。融資や補助金の優遇措置などは、支援策の実施機関の審査が別途あります。計画開始後、フォローアップのために、計画進捗状況調査などが行われます。

 

よくある質問と回答

よくある質問と回答|会社信用ドットコム

経営革新計画のご相談の現場で、よくいただく質問にお答えします。

 

小規模な会社でも申請できますか?

本記事の「どのような企業が経営革新計画を使えるのか?」で申請できる企業の条件を確認してください。

実際に、従業員5名以下の企業でも承認を受けている例はありますよ。

 

「新しい取組」とは?新しければどんな計画でも対象になりますか?

本記事の「どのような計画が申請対象か?」に記載した5つの取り組みが対象になります。具体例も確認してくださいね。

申請前に、まずは都道府県の担当部署に連絡し、自社の計画が申請対象か確認しましょう。

 

計画が未達成の場合、ペナルティはありますか?

経営革新計画が未達成の場合、直接的なペナルティは基本的にありませんが、以下の点には注意が必要です。

再申請の制限経営革新計画が却下された場合、一定期間は再度提出しても門前払いになる可能性があります

支援先・関係先の影響経営革新計画の承認を見越して融資の相談をしていたり、取引先に報告をしているなどの場合は、金融機関や取引先への報告が必要になるでしょう。

 

申請のベストなタイミングは?

弊所では以下のようなタイミングをおすすめしています。参考にしてください。

  1. 新しい事業展開を計画している時
    ・計画の新規性を明確にアピールできる
    ・取引先や金融機関に自社の方向性を効果的に伝えられる
  2. 会社の将来あるべき姿を明確にしたい時
    ・経営ビジョンが共有され、組織内の一体感が生まれる
    ・具体的な目標設定により経営戦略が強化される
  3. 設備投資を検討している時
    ・融資や補助金のメリットを受けやすい
    ・計画の具体性が高まる
  4. 融資や補助金申請を考えている時
    ・優遇融資を受けやすい
    ・事業計画の裏付けになる
    ・審査での説得力が増す

 

融資や補助金で有利というのは本当ですか?

はい、経営革新計画の承認を受けることで、融資や補助金の審査で有利になる場合があります。例えば、金融機関では金利優遇措置や信用保証協会の保証枠が広がることがあり、補助金申請では加点の対象となるケースがあります。

ただし、これらの優遇措置は、金融機関や補助金の種類、または申請者(会社)の状況によって対象外となる場合もあります。そのため、計画申請前に融資担当者や補助金の公募要領を確認し、自社が該当するかを確かめることが大切です。

有利な条件で融資を受けたり、スムーズに補助金を獲得したい場合には、経営革新計画の承認取得を検討することをおすすめします。

 

相談先の選び方は?

初期の相談や基本的な疑問を解決するのなら、商工会議所や商工会などに確認するのも良いでしょう。専門的なアドバイスや密な支援を必要とするなら、中小企業診断士や税理士・公認会計士、金融機関の担当者に相談するのも良いと思います。業界特有の課題や丁寧な支援、こだわりの支援者に相談したいなら、専門家や専門のコンサルタントに相談するのもおすすめです。

当事務所『会社信用ドットコム』も、じっくりお話を伺い、審査突破と企業評価アップのこだわりの支援で計画策定のアドバイスをしています。もし信頼できる専門家をお探しでしたら、お気軽にご相談ください。

 

準備期間はどれくらいを考えておけばいいですか?

本記事の「申請費用や審査通過までの期間」でもお伝えしていますが、改めて標準的な準備期間をお伝えします。

  • 事前相談:1~2週間
  • 計画策定:1~2ヶ月
  • 申請~承認:1~2ヶ月

合計:2~3ヶ月程度

「そんなにかかる?」と聞かれることもありますが、例えば、ご自身では「完璧な計画だ!」と思っていても、専門家に相談しながら進めると、「この部分はもう少しきちんと計画を考えておく必要がありますね」などの指摘が生じます。それに対して、計画を考えながら進めていると、1~2か月なんてあっという間です。

みなさまが考える時間がかかります。あなたの会社の大切な計画です。余裕を持って準備を進めてください。

 

審査突破のプロからひと言:書き方や表現で高評価を勝ち取る

審査突破のプロからひと言:書き方や表現で高評価を勝ち取る|会社信用ドットコム

経営革新計画の難易度は高いです。

それでも、真剣に計画を考え、手順を踏んで準備をすれば、必ず審査突破の道は開けます。

繰り返し強調したいのは、この計画は単なる「承認を得る」ための書類ではないということ。

金融機関や取引先に対する「我が社はこう成長する」という力強い意思表示であり、企業の信用力を高める重要なツールです。

経営革新計画の策定と実行を通じて、会社の進むべき道が明確になり、具体的な行動計画が完成します。そして何より、金融機関や取引先からの信頼が大きく向上します。

申請サポートをしていると、書き方や表現が原因で大きく損をしているケースをよく目にします。

審査員は、あなたの書いた言葉だけを頼りに計画を評価します。

どんなに素晴らしい計画でも、正しく伝わらなければ、高評価は勝ち取れません。

自社の計画をどのように伝えるか、その表現を考え抜くことを忘れないでください。

「計画の相談に乗ってほしい」

「計画書の書き方をアドバイスがほしい」

このような方はお気軽にご相談ください。お力になります。

とくに書き方は大事です。どれだけ計画が良くても、審査員に伝わる書き方が出来なければ台無しです。丁寧に申請準備を進めてください。

みなさまの事業の成長を心から願っています。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

\お問い合わせ・ご相談はこちら/