補助金一発採択の必勝法 事業承継・引継ぎ補助金

【採択率の危険な罠】事業承継・引継ぎ補助金に学ぶ補助金一発採択の極意

2021年12月31日

これから申請しようと思っている補助金、採択率が80%もあるんです!これならうちでも採択されますよね!?

 

補助金の採択率だけを見て簡単さ・難しさを判断している社長様。

 

その考えは、ちょっと危険ですよ。

 

採択率が高い=採択されやすい補助金

完全な誤解です。

 

本日のブログは、

高採択率な補助金から学ぶ一発採択の極意

というテーマで書きました。

 

事業承継・引継ぎ補助金は簡単な補助金ではないのですが、採択率は50〜80%と高めです。

 

本日はこの高採択率の裏側を解説しました。

補助金一発採択の極意もご紹介しています。

 

これから補助金を申請する方、不採択が続いている方はぜひ読んでみてくださいね。

 

難しい説明は一切ありません。

2分で読める記事です。

この記事を書いている私のこと

佐藤絵梨子/会社信用ドットコム代表

世界最大の企業情報を保有する (株)東京商工リサーチに入社後、個人から売上1兆円企業まで10年間で延べ7,000社以上を調査。商業登記簿から会社の信用度を見抜くほどになり、全国1,000人以上の調査員中、営業成績1位獲得の実績を誇る。2017年同社を退職。現在は大手企業との取引実現から銀行融資・補助金獲得まで支援するサービスを展開。小さな企業の救世主として期待されている。

*経済産業省認定 経営革新等支援機関(認定支援機関ID:107713006411

詳しいプロフィールはこちら

事業承継・引継ぎ補助金とは?

専門性の高い分野なので、初めて名前を聞いたという方も多いかもしれませんね。

 

事業承継・引継ぎ補助金は、

事業承継をきっかけに新しい取り組みを行う会社や、事業を引き継ぐ会社を支援する補助金

です。

 

政府が発表した2022年度(令和4年度)当初予算案にも、事業承継・引継ぎ補助金は予算総額16億円で盛り込まれています。

 

現在は経営革新型・専門家活用型の2タイプがありますが、2022年度からは廃業・再チャレンジという類型も加わって、必要とする方によりピンポイントで届く支援になりそうです。

 

すぐに活用することはなくても、これから使うことがあるかもしれません。

 

補助金は知っていてなんぼの世界ですので、

「こんな補助金がある」と頭の片隅に置いておくと良いですね。

 

事業承継・引継ぎ補助金の採択率

2021年に行われた公募の結果はこちら。

 

2021年の採択結果

公募期間 採択件数申請数採択率
令和3年6月11日〜7月12日経営革新167件335件49.8%
専門家活用346件412件83.9%
令和3年7月13日〜8月13日経営革新187件375件49.8%
専門家活用330件419件78.7%
令和3年9月30日〜10月26日経営革新75件136件55.1件
専門家活用236件270件87.4%

 

経営革新は50%ほど、専門家活用はなんと80%以上の高採択率です。

 

最近は採択率30%台の補助金も多いですよね。80%もあるなら私でも申請すればきっと採択されるはず!

 

なんて思った方、残念ながらそうはいかないです。

 

次の審査基準のパートをご覧になってください。

 

あれ?思ってたのと違うぞ・・・??と思うはずですよ。

 

事業承継・引継ぎ補助金の審査基準

事業承継・引継ぎ補助金の審査ポイントをチラっと見てみましょう。

 

「経営革新」と「専門家活用」のそれぞれの審査基準を抜粋しました。

 

経営革新型の審査ポイント

 

専門家活用型の審査ポイント

 

経営革新は次の4つの観点が審査ポイントになっていますね。

独創性・実現可能性・収益性・継続性

 

専門家活用型はこちらの3点がポイントになっています。

  • 財務内容が健全
  • 取り組みの目的・必要性
  • 取り組みの効果・地域経済への影響

 

これを見て「やっぱり簡単だね!」とはならないはずです。

 

独創性やら実現可能性なんてどうやって伝えたらいいの!?

 

必要性とか効果を伝えろと言われても・・・のように戸惑いませんか?

 

専門性の高い分野ですし、専門家のサポートも必要な補助金です。

 

難易度が低いわけがないんです。

 

じゃあ、なんでそんなに採択率が高いのですか??

 

その答えは次のパートでお伝えしますね。

 

事業承継・引継ぎ補助金が高採択率な理由【1つだけ】

事業承継・引継ぎ補助金の採択率が高い理由。

 

まず最初に結論から。

 

ズバリ、

結論:本気の申請者しかいないから

 

事業承継・引継ぎ補助金は申請のハードルが高めです。

 

  • お金が欲しいだけの人
  • 丸投げで何とかなると思っている人

このような人が即脱落するであろう高い壁があるんです。

 

本気でないと越えられない5つの壁

  • 事業承継・引継ぎが必要
  • 補助金の内容が難しい
  • 専門家の支援が必須
  • 審査レベルが高い
  • 丸投げ厳禁!!

 

そもそも本気じゃない人が「事業承継しよう!」なんて思わないですよね。

 

頑張って難しい内容を理解しようとも思わないでしょう。

 

専門家に頼むことや、レベルの高い審査に挑戦することだって面倒くさいはずです。

 

申請者本人の念入りな準備も必要ですから、専門家に丸投げもできません。

 

というわけで、

 

最終的に申請までたどり着くのは、高いハードルを越えた本気の人だけです。

 

本気だから計画の質も高い。

 

数少ない本気の人が質の高い計画を持って集まるから、採択率も高くなるいうワケです。

 

最近の補助金フィーバーで勘違いしている方が多いですが、補助金は本来このような本気の方が申請するものです
佐藤絵梨子

 

最後に試されるのは社長の本気度

補助金申請サポートの現場にいると、補助金で採択される会社にはとある傾向があることがわかります。

 

こんな会社が採択されている

  • 会社の未来を真剣に考えている
  • 当事者意識を持って補助金申請に臨んでいる

 

このような会社だからこそ、レベルの高い事業計画を立てることができます。

 

そして、申請手続きも完璧に終えられる。

 

その結果、採択されています。

 

  • ただお金が欲しいだけ
  • 真剣ではない
  • 誰かに丸投げ

このような会社からレベルの高い計画は決して生まれません。

 

専門家も魔法使いではないですから、体裁整えて!なんて言われても限界があります。

 

もう1度繰り返しますが、

 

補助金は申請者の本気度が試されるもの。

 

このことを忘れないでくださいね。

 

補助金の採択可能性をより高めるなら

「採択される可能性を高めたい」

そのように思うのであれば、信頼できる専門家に相談することも検討してみると良いでしょう。

信頼と実績のある専門家なら、貴社に真摯に寄り添ってくれるでしょう。

そして、採択に向けた最適解を示してくれるはずです。

身近に相談できる専門家がいない方はご相談ください。お力になります。
 

みなさまが補助金で採択され、事業をますます成長させていかれることを願っています。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。




\お問い合わせ・ご相談はこちら/