その1の続きです。
よろしかったら、その1もお読みになってくださいね。
事業内容をわかりやすく説明するなら、
(1)1番最初に何の会社なのかを一言で伝える
(2)売上構成比を意識して話す
この2つを意識してください。
本日のブログでは、2つ目の『売上構成比を意識して話す』を解説しますね。
売上構成比を意識して話す
事業内容をわかりやすく伝えるには、売上構成比を意識して話すと良いです。
ダラダラととりとめのない話をするのはやめましょう。

という方のために、3つ例を紹介します。
頭の中に円グラフをイメージすると良いですよ。
製品・サービスで分類する

のようにスッキリ伝えることができますよね?
取引先の属性で分類する

取引先の属性で分けて説明するとぐっとわかりやすくなりますよ。
扱っている方法で分類する

卸・小売・加工という扱い品の”扱い方”を強調すると、わかりやすい説明になります。
いかがでしょうか?
売上構成のイメージが頭の中にあると、事業内容をスッキリわかりやすく説明できますよね。
この機会にぜひ一度、
”ご自身の会社の売上が何で成り立っているのか”
を考えてみてください。
わかりやすく事業内容を説明して、会社の信用を高めていきましょう!
本日のブログはここまでです。
最後までお読み頂きありがとうございました。
補助金・融資の審査突破をサポートします
補助金・融資の審査突破をサポートします。延べ7,000社以上を調査分析したノウハウを活かし、「会社の強み」と「事業計画の良さ」が伝わる事業計画書の書き方をアドバイスします。
オンライン相談受付中
補助金の申請でお悩みの方のためのオンライン相談を受け付けています。
このような疑問やお悩みを解決します
- 自社が補助金の対象かわからない
- 補助金の内容が理解できない
- 計画や経費が補助金の対象になるか知りたい
- どの補助金や融資が最適かわからない
- 決算書が申請要件に合うか見てほしい
★詳しくは下記のページをご覧ください。
-
【補助金申請のご相談に乗ります】オンライン相談のご案内
補助金の申請でお悩みの社長様のための『オンライン相談』のご案内です。「うちは対象?」「この計画・経費で申請できる?」「補助金の内容を理解できなくて困っている」などの申請前のお悩みを解決します。
続きを見る