このようなお悩みはありませんか?
先日とある経営者の方から、補助金申請書の『会社概要』を上手く書けないというご相談を受けました。
いざわかりやすく説明しようとすると、難しく感じるものですよね。
- とりとめがなくなってしまう
- 上手くまとめられない
- 相手にきちんと伝わらない気がする
このようにお悩みもあることでしょう。
そこで本記事では、会社概要を上手くまとめるコツをお伝えします。
会社概要が上手く伝えられなければ、取引の機会や融資も獲得できません。
コツは絶対に知っておくべきです。
ぜひ最後までお読みくださいね。
この記事を書いている私のこと
佐藤絵梨子/会社信用ドットコム代表
世界最大の企業情報を保有する (株)東京商工リサーチに入社後、個人から売上1兆円企業まで10年間で延べ7,000社以上を調査。商業登記簿から会社の信用度を見抜くほどになり、全国1,000人以上の調査員中、営業成績1位獲得の実績を誇る。2017年同社を退職。現在は大手企業との取引実現から銀行融資・補助金獲得まで支援するサービスを展開。小さな企業の救世主として期待されている。
*経済産業省認定 経営革新等支援機関(認定支援機関ID:107713006411)
最初に「どんな会社なのか」をひと言で言い切る
色々と話し始める前に、まずひと言で会社を表現して、自分が何者なのかをはっきりさせましょう。
なんて思った方もいるかもしれませんが、とりとめのない話や文章はほとんど相手に伝わっていません。
例えば、私の場合、
大手企業との販路開拓支援と、資金調達支援、広報・PR戦略支援をしていて、お客さんは中小企業が多くて、〜〜〜〜〜〜
とつらつら伝えるよりも、
中小企業向けの経営コンサルタントです。具体的には、大手企業との販路開拓支援、資金調達支援、広報・PR戦略支援をしてます。
と伝える方が、後に続く話がすんなり頭に入ってきますよね?
詳しい事業内容や技術力、経営理念、沿革、こだわり、強み、業界動向・・・。
伝えたいことが山ほどあるのはわかります。
でも、まずは「どんな会社なのか」ひと言で言い切る。
それから具体的な話をしていく。
この流れを意識すると、読み手・聞き手はより一層みなさんの会社を理解しやすくなり、信頼感もアップするので、ぜひ試してみてください。
上手くひと言でまとめるにはどうすればいいの?
という方のために、今回は3つの例をご紹介します。
- 『業歴+業種』で表現する
- 『販路+業種』で表現する
- 『扱い品の使用用途+業種』で表現する
①『業歴+業種』で表現する
「昭和30年に創業した不動産会社です」
「令和元年創業の経営コンサルタントです」
老舗の会社(業歴30年以上)はこの伝え方をすると貫禄が出ます。
逆に、最近事業を始めたばかりも「これから伸びそう!」という期待感が増すので、設立年を入れるのはおすすめです。
②『販路+業種』で表現する
「自動車業界に部品を卸しています」
「官公庁に文房具を卸している会社です」
扱い品が「どの業界・どの会社で使われているか」を付け加える方法です。
これは強力な販路があるというアピールにもなるので、話の早い段階で販路を積極的に伝えるのはおすすめですよ。
③『扱い品の使用用途+業種』で表現する
「戸建て住宅に使われる建築資材を卸している会社です」
「学校給食の材料になる食材をつくっています」
扱い品が「どんなふうに使われているか」を付け加える方法です。
あなたの会社の扱い品にどんな需要があるのかのアピールにもなるので、ぜひ積極的に伝えてくださいね。
いかがでしたか?
会社概要をわかりやすく伝えることは、相手からの信頼を獲得するために欠かせません。
最初にバシッ!と会社をひと言で表現しておけば、その後の具体的な話が聞き手や読み手の頭に入りやすくなり、信頼感もぐっとアップします。
『ご自身の会社をひと言でどう表現できるか』
この機会にぜひじっくり考えてみてくださいね。
本日のブログはここまでです。
最後までお読みいただきありがとうございました。