佐藤 絵梨子|会社信用クリエイター

法務省入国管理局勤務の父のもとに生まれる。 大学卒業後、世界最大の企業情報を保有する企業信用調査会社(株)東京商工リサーチに入社。 安全な会社かを見極める調査、及び営業職に就く。 多くの調査員が年1回程度の電話での聞き取りを行う中、企業に月1回は足を運びリアルタイムな情報交換を重ね続ける。 個人事業主から売上1兆円規模の企業まで10年間で延べ7,000社以上を調査。 社長の人間性、銀行からの評価状況など、決算書だけではわからない本物の企業信用情報を大量に手にする。 商業登記簿を見れば会社の信用度がわかるほどになり、多数の企業から調査の依頼が殺到。 全国1,000人以上の調査員の中で営業成績1位を獲得した実績を持つ。 2017年同社を退職。現在は小さな企業の信用力アップサポートや、 大手企業との取引を実現するサービスを展開。 中小企業の救世主として期待されている。 *経済産業省認定 経営革新等支援機関

2025年開始!「新事業進出補助金」の全体像解説ガイド|採択を勝ち取る9つの申請ポイント|会社信用ドットコム

新事業進出補助金 補助金一発採択の必勝法

2025年開始!新事業進出補助金の全体像解説ガイド|採択を勝ち取る9つの申請ポイント

2025年募集開始の「新事業進出補助金」の全体像と申請ポイントを審査突破のプロが解説。200件以上の補助金申請サポートから導き出した「採択可能性を劇的に高める申請準備の具体策」をお伝えします。第2回公募は9月12日~12月19日18:00まで。

2025年新年のご挨拶|会社信用ドットコム

お酒好きなワタシのこと

2025年新年のご挨拶

新年あけましておめでとうございます。会社信用ドットコムからの2025年新年のご挨拶です。

審査通過率が高まる融資申込みのタイミング|銀行新規開拓の黄金期を逃さないコツ|会社信用ドットコム

銀行融資を勝ち取る黄金法則

審査通過率が高まる融資申込みのタイミング|銀行新規開拓の黄金期を逃さないコツ

信用調査会社で延べ7,000社以上を調査した"企業を見る目"と銀行融資のサポート実績から導き出した「融資申込みの最適なタイミング」を解説した記事。ベストタイミングを逃さないための実践的な準備方法もご紹介しています。

資金調達も企業評価アップも叶う資本性劣後ローンの魔法|メリット・デメリットと活用すべき会社を徹底解説|会社信用ドットコム

銀行融資を勝ち取る黄金法則

資金調達も企業評価アップも叶う資本性劣後ローンの魔法|メリット・デメリットと活用すべき会社を徹底解説

資金調達と企業評価が同時に叶う”魔法”のような「資本性劣後ローン」についての解説記事。審査のポイントやメリット・デメリット、活用すべき企業の特徴を徹底解説。財務体質強化と事業拡大を実現する具体的な活用法がわかります。

お酒好きなワタシのこと|会社信用ドットコム

お酒好きなワタシのこと

ユネスコ無形文化遺産に登録された日本の伝統的酒造り~伝統が築く信用力~

会社信用ドットコム代表の佐藤絵梨子です。 今週も金曜日。 一週間の仕事を終えて、 ほっと一息つかれている方も多いのではないでしょうか。   さて先日、 とびきり嬉しいニュースが報じられました。 日本酒 ...

驚愕!会社概要の書き方で企業評価は8割変わる!元調査員が教える極秘テクニック|会社信用ドットコム

取引先から良い会社に見られる秘訣

会社概要の書き方で企業評価は8割変わる!元信用調査員が教える極秘テクニック

個人事業主から売上1兆円企業まで延べ7,000社以上の取材経験と、数多くの企業レポート作成実績から導き出した「会社の良さが正しく伝わる事業概要の書き方」をお伝えします。書き方のテクニックから要注意の"抜けポイント"まで、具体例を交えた実践的なノウハウ満載です!

倒産を見抜けない与信管理体制の改善ポイント【3つの原因】|会社信用ドットコム

与信管理のレベルアップ術

倒産を見抜けない与信管理体制の改善ポイント【3つの原因】

信用調査会社の元調査員が「倒産を見抜けない与信管理体制の改善ポイント」を解説します。与信管理支援の経験とノウハウ満載の内容です。倒産を見抜けない原因を探り、体制強化の第一歩を踏み出しましょう。

与信管理における取引信用保険の弱点【防げない5つのリスク】|会社信用ドットコム

与信管理のレベルアップ術

与信管理における取引信用保険の弱点【防げない5つのリスク】

信用調査会社の元調査員が「与信管理における取引信用保険の弱点」を解説。経営者の方が見逃しがちな視点や、「自社の信用の維持・向上」に努めている企業にとって見過ごせない弱点を中心にご紹介しています。

元調査員が教える!信用調査会社なしでもできる独自の与信管理術5選|会社信用ドットコム

与信管理のレベルアップ術

元調査員が教える!信用調査会社なしでもできる独自の与信管理術5選

信用調査会社を利用しなくてもできる与信管理術をご紹介します。「誰でもできる5つの簡単な方法」や元調査員だからわかる「与信管理で最も大事なこと」もお伝えしています。

油断と甘えが致命傷!危ない会社に見えてしまう10の特徴|企業評価アップの具体策|会社信用ドットコム

取引先から良い会社に見られる秘訣

油断と甘えが致命傷!危ない会社に見えてしまう10の特徴|企業評価アップの具体策

「危ない会社」の烙印を押されないために知っておくべき重要ポイントを解説した記事。「危ない会社に見られないための具体的な対策」と「企業価値を最大化する秘訣」をお伝えします。

信用調査会社は決算書のどこをどう見る?説明する時のポイント|会社信用ドットコム

元・調査員が教える!信用調査の真実

信用調査会社は決算書のどこをどう見る?説明する時のポイント

延べ7,000社を調査した元調査員が「信用調査会社は決算書のどこをどう見るか」を解説。実際の調査現場で「よく確認される決算書の項目」や「その項目の見方」、さらに「調査会社に説明する際のポイント」もご紹介しています。

決算書の数字が悪い時の信用調査対策【低評点の防ぎ方】|会社信用ドットコム

元・調査員が教える!信用調査の真実

決算書の数字が悪い時の信用調査対策【低評点の防ぎ方】

「業績不振」「赤字続き」「財務状況が良くない」そんな容共で低評点を防ぐ信用調査対策を、元調査員が解説します。「調査は拒否しない方がいい?」「決算書は見せるべき?」といったよくいただくご質問にもお答えしています。

お酒好きなワタシのこと|会社信用ドットコム

お酒好きなワタシのこと

新進気鋭の日本酒ブランド ICHID°に見る、信用構築への挑戦

信用調査のプロが利き酒師として贈る、金曜日の夜のお話。新進気鋭の日本酒ブランドICHID°との出会いから、企業の信用構築における「小さな違い」の大切さについて語ります。

7,000社の調査で証明!企業評価アップの11の成功法則【審査で実力を認めさせる秘訣】|会社信用ドットコム

取引先から良い会社に見られる秘訣

7,000社の調査で証明!企業評価アップの11の成功法則【審査で実力を認めさせる秘訣】

融資・補助金審査から大手企業との取引、株主や投資家からの評価まで。確実に評価を高める11の鉄則と実践方法をお伝えします。企業評価アップを目指す経営者の方向けの記事です。

実は最強!?売上横這いは強み!取引先や銀行から選ばれる会社になる5つの戦略|会社信用ドットコム

取引先から良い会社に見られる秘訣

実は最強!?売上横這いは強み!取引先や銀行から選ばれる会社になる5つの戦略

売上横這いを気にされている経営者の方向けの記事。実は「安定性」という強みが取引先や金融機関から高く評価される理由を解説。横這いを武器に企業価値を高める5つの戦略と、実例を交えた効果的なアピール方法を学べます。

\信用調査・融資・補助金の審査に関するご相談はこちら/
\信用調査・融資・補助金のご相談はこちら/