佐藤 絵梨子|会社信用クリエイター

法務省入国管理局勤務の父のもとに生まれる。 大学卒業後、世界最大の企業情報を保有する企業信用調査会社(株)東京商工リサーチに入社。 安全な会社かを見極める調査、及び営業職に就く。 多くの調査員が年1回程度の電話での聞き取りを行う中、企業に月1回は足を運びリアルタイムな情報交換を重ね続ける。 個人事業主から売上1兆円規模の企業まで10年間で延べ7,000社以上を調査。 社長の人間性、銀行からの評価状況など、決算書だけではわからない本物の企業信用情報を大量に手にする。 商業登記簿を見れば会社の信用度がわかるほどになり、多数の企業から調査の依頼が殺到。 全国1,000人以上の調査員の中で営業成績1位を獲得した実績を持つ。 2017年同社を退職。現在は小さな企業の信用力アップサポートや、 大手企業との取引を実現するサービスを展開。 中小企業の救世主として期待されている。 *経済産業省認定 経営革新等支援機関

取引先から良い会社に見られるコツ

来社した取引先によい印象を持ってもらう社屋にするポイント

こんなふうに思ったことはありませんか?   取引先や銀行は社屋を本当によく見ています。   悪い印象を与えないためにも、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。 なぜ社屋の印象が大事なの ...

企業間の取引審査を突破する秘訣

取引先に困らずに会社を続けていく方法

  私はご自身が営業まわりをしているという社長とお話しすることが多いのですが、いつもこのようなお話に驚かされます。   「なんてもったいないんだろう」 「このままでは取引先を維持す ...

企業間の取引審査を突破する秘訣

田舎の小さな会社こそ大手企業と取引するチャンスです【理由と秘訣を解説】

そんなことをおっしゃる社長に時々お目にかかります。   この記事を読んで下さっているみなさんは、「無理だ」なんて思ってはいけませんよ。   なぜなら、同じ田舎の小さな会社でも、大手 ...

企業間の取引審査を突破する秘訣

『値引きや横取りが心配だから情報公開しない』の問題点

  どちらも中小企業の社長からよく聞く言葉です。   など、会社の情報を公開するか・しないかを判断しなければならない場面はたくさんありますよね。   「公開しなくても何と ...

取引先から良い会社に見られるコツ

良い会社なのにダメな会社に見える問題への対処法【結構多いです】

このように思ったことはありませんか?   その原因はもしかすると、 会社が実態よりも悪く見られているから かもしれません。   本当はとても良い会社なのに悪く見えてしまう会社って結 ...

取引先から良い会社に見られるコツ

事業内容をわかりやすく説明する2つのコツ その2

その1の続きです。 よろしかったら、その1もお読みになってくださいね。   事業内容をわかりやすく説明するなら、 この2つを意識してください。   本日のブログでは、2つ目の『売上 ...

取引先から良い会社に見られるコツ

事業内容をわかりやすく説明する2つのコツ その1

  そう感じている経営者の方も多いのではないでしょうか?   事業内容を1からわかりやすく説明するのって、意外と難しいんですよね。   本日のブログでは、 事業内容をわかりやすく説明する2つ ...

取引先から良い会社に見られるコツ

会社の良い所をアピールする雑談を意図的に作り出す方法

  不自然にならずに、上手いこと自社の良いところをアピールできる会話ができたら嬉しいですよね。   みなさまの会社の応接室にちょっとしたひと工夫をすると、訪ねてきたお相手と良い雑談 ...

会社信用ドットコムお知らせ

お酒好きなワタシのこと

事務所を開設しました

  令和3年5月1日に事務所を開設しました。   事務所の住所・アクセスについて   1月に会社信用ドットコムを開業し、しばらくは都内の会計事務所でお客様の補助金申請サポ ...

補助金採択のお知らせ|会社信用ドットコム

補助金一発採択の必勝法 小規模事業者持続化補助金

小規模事業者持続化補助金<一般型>に採択されました

第4回小規模事業者持続化補助金<一般型>で、会社信用ドットコムの事業計画が採択されたご報告をさせていただきます。

取引先から良い会社に見られるコツ

デキる社長はこう話す!新規事業が上手くいくと思わせる伝え方

  さて、その新規事業のこと、みなさまはどのように説明しますか?   新しく事業を始めると、売上や利益、取引先が増えることも期待できますし、今ある取引先も銀行が「良い会社だな!」と ...

企業間の取引審査を突破する秘訣

大切な取引はコレでつかむ!取引先が信頼する社長の言動4選

  果たして本当にそうでしょうか?   このように考えている社長は、     ということを見落としています。   そして、 ということを知らないんです ...

取引先から良い会社に見られるコツ

【実は悪い印象も】既存先で安定してるから新規開拓をしない会社

このようにおっしゃる社長によくお目にかかります。   ご自身は、   「うちの会社は良い取引先ばかりで安定しているんだ」   という良さをアピールしているつもりなんですよ ...

お酒好きなワタシのこと|会社信用ドットコム

お酒好きなワタシのこと

秋といえば・・・

会社信用クリエイターの佐藤絵梨子です。   味覚に読書、芸術など、なにかと楽しみの多い秋ですが、経営者の皆さまはいかがお過ごしでしょうか?   わたしは大好きな日本酒を冷やで呑むの ...

取引先から良い会社に見られるコツ

弱音を言う社長が融資や取引をしてもらえない本当の理由

    どんなに頑張っている社長様でも、たまにはこんな風に弱音を言いたくなることがあるのではないでしょうか?   わたしが信用調査会社で調査員をしていた時も、弱音を言う社 ...

\融資・補助金・大手取引の審査突破を実現します/
\融資・補助金・大手取引の審査突破を実現します/